 |

- やっぱり子どものことを第一に考えますね。
それまでは広めの部屋を2人で使っていたんですが、高校生になり、モノも増えてきたので個室が必要かな?と思いました。 それからは、住宅展示場に行ったり、書店で住宅雑誌を見て自分なりのイメージを描いたり、このハウスメーカーは好きだなあと思ったり…。 設計の方とお会いするまでは、自分でも簡単な間取りを描いたりしていました。
|
|

- わが家のイメージは、はっきりしていたのですが、
現実にはなかなか場所と予算が合わなくて。 賃貸で以前からお世話になっていたネクステップさん(家族住宅グループ会社)に、 広めの賃貸住宅に借り換える相談をしたんです。 オフィスには、分譲戸建ての情報もあり、お奨めもあったんですが、 その時はスルーしていました。 数ヶ月後のある日、営業の方から2日続けて電話があり、対応もすごく良かったので この場所を視てみることにしたんです。
|
|

- 現地に行きそこに立っていると、なにかジワーッと土地のエネルギーみたいなものを感じたんです。これは決めてから気づいたんですが、大きな庭と、近くに公園があったらいいな、と思ってたんですが………あったんです。
もう、呼んでいただいてありがとうっ!って感じでした。その後の打ち合わせも、頭を使っていないというか、庭でリラックスムードの展開。 主人も「このモデルハウスで良いんだけど」と言うほど気に入ってくれたので、その流れでお任せしました。
|
|
▲チビちゃん(猫)のことも考慮された設計の高窓

- 設計士さんに前の住まいにも来ていただいて打合せをしましたが、
間取りなどそんなに細かい話をせず、ただ住まいの夢や生活スタイルを楽しく 話していただけなのに 提案されたプランは素晴らしいものでした! 一度電話でチビちゃん(猫)の座高を聴かれたときは、なぜ?と思いました。 窓から顔を出すチビちゃんの視界にまで気を配ってくださってたんですね。 予定していなかった注文住宅がわが家のスタイルにぴったりで感激。 いろいろな打ち合わせが、もう楽しくて楽しくて仕方ありませんでした。
|
|

- 定借の12区画分譲なので、まわりに同じような流れで家が建っていきますが、今こうして職人さんたちの仕事ぶりを見ていると、改めて一生懸命なんだなあと感じます。 先に建てた特権で中を見せてもらったりしますが、おかげでいっそう自分の家に愛着が湧いてきました。 普段の掃除も心を込めてできるようになりますね。
住みはじめてから「こうすれば良かった」と思ったこともないし、書類上の手続も代行していただいて、中古住宅を検討していた時に比べるととても楽でした。
|
|
▲天井が高いためキッチンなどの水廻りも爽やか

- 希望通りに天井が高い平屋が実現できて、大満足の日々。
実は、新しい家のために買い揃えた家具はないんです。 でも、新居に移ってから生活の豊かさとかゆとりをしっかりと感じます。 毎朝起きるたびに、射し込む光、風、景色に感激。 主人も娘も空間に癒されているようです。 そう言えばテレビを視る時間が減りましたね。 虫の声に気づいたり、高い天井や気持ちいいフローリングでリラックス。 土地や建物、空間が変わるだけで、同じ家族なのにこんなに 気分が変化するんですね。
|
|

- 集合住宅に住んでいた頃は、家の外回りや自然には無頓着でした。
植物の名前もあまり知らなかったのに、緑の多いこの家に引っ越してからは、 なんと草取りまで喜々としてやっている自分がいます。 ステキなこの住環境を保ちたい、愉しみたい、という気持ちになるんですね。 娘はもう大きくなりましたが、まわりのまだ幼い育ち盛りの子どもたちを見ることで、家族やマイホームの幸せ感をもらっている気がします。
|
|

- ここまでしていただいて、賃貸生活と変わらないローンの支払いに、マイホームを建てて
本当に良かったと思います。それに、家族住宅さんはじめ住まいづくりに携る人たちが、 それぞれの仕事をきっちりされていることがよく分かりました。 工事全体のバランスがとれているというか、完璧に近い仕事ぶりだと思います。 主人も職人で、仕事には厳しいのですが、とても満足しています。 家族住宅さん、ありがとうございました。
|
|