選んで決める!
6ステップで総額を確認
バリエーション豊富!
充実の15プランを用意
インテリアの雰囲気を選ぶ
3タイプのテイスト
だから安心!
ネクストスタンダードプランの特徴
構法
木造軸組み+耐力面材のハイブリッド構法
柱・梁・土台を木の軸組で構成し、壁や屋根などの荷重を受ける構法です。木造軸組工法は柱と梁で構成されているため、設計の自由度が高く、増改築の対応にも融通がききます。さらに、外壁下地に耐力面材を標準採用。ツーバイフォー工法の強さを兼ね備えた構法です。

木造軸組工法

外壁下地用体力面材吉野石膏 タイガーEXハイパー
火災に強い/湿気を通す/地震に強い/高い防水性/高い防カビ性能

外壁下地用体力面材吉野石膏 タイガーEXハイパー
地震や台風の力をタイガーEXハイパーは壁全体で受け止めます。
基礎
ベタ基礎を採用
地震や湿気から建物を守るために鉄筋コンクリートベタ基礎を採用しています。建物全体の荷重を面で受けるため、高い耐震性を確保します。

換気
24時間換気システムで室内の空気をクリーンに
排気を機械で強制的に行うことで、 室内が負圧になるのを利用して給気口から外部の新鮮な空気を採り入れるエコなシステムです。

防犯
万が一に備えた安全対策
住まわれる方の安心・安全を守る防犯ガラスとシャッターをオプションで用意しています。必要な個所に絞ってご採用いただくことが可能です。

保証
すまいの保険・保証について
2005年11月に大きな社会問題となったマンションの構造計算偽装事件。 この問題が発覚した直後に売主会社が倒産し、購入者への補償がなされませんでした。
住宅取得者様が泣き寝入りすることがないように制定されたのが住宅瑕疵担保履行法です。

住宅保証機構まもりすまい保険のしくみ
ネクステップの建物は住宅保証機構の 「まもりすまい保険」に加入しています。この保険は住宅瑕疵担保履行法に基づく保険で、新築住宅の建設を請負う建設業者が瑕疵担保責任を履行した場合に、その損害をてん補するものです。
住宅事業者が倒産などにより瑕疵担保責任を履行できない場合には、住宅取得者様に対して直接保険金が支払われます。

保険金の支払い対象
住宅品質確保法に定める基本構造部分 (構造耐力上主要な部分および雨水の侵入を防止する部分)の瑕疵に起因して住宅の基本的な耐力性能または防水性能を満たさない場合に、住宅事業者が住宅取得者様に対して瑕疵担保責任保険を履行した場合に生じた損害について保険金が支払われます。

第三者の目による検査
まもりすまい保険には、 設計施工基準が定められています。
また、保険に加入する住宅は工事中に専門の検査員による現場検査が義務付けられています。
- 保険期間はお引渡日から10年間
- 1住宅あたり限度額 2,000万円
- 仮住居・移転費用は1住宅あたり 50万円

検査・アフターサービス
お客様に自信をもってお引渡しをおこない、 安心してお住まいいただくため、施工途中での定期検査を行っています。
さらに建物が竣工し、社内検査をした後にお住まいになるお客様自身が検査をされる「オーナー検査」を行います。
また、お引渡し後6ヶ月、1年目、2年目、5年目、10年目に定期点検を無料にて行います。
当社は建物維持管理のプロ 『家ドック』 と連携し、 定期的に点検を行うことで、 建物の傷み具合を把握し、適切な修繕をご提案。 住まいの 「かかりつけ医」として、住宅寿命を延ばし、さまざまな住宅の維持管理サービスをお届けします。
家ドックの点検について
「点検」から「修繕」 さらに、暮らしをよくするご提案など一気通貫で、お客様の住まいの健康と資産価値を守ります。


国土交通省の「既存住宅インスペクション・ガイドライン」に準拠した点検を実施!
17 部位 約 200項目以上の箇所を定期点検いたします。


「家カルテ」を作成
点検結果をすべて記載した、 詳細な報告書を作成。点検結果から、修繕の必要性を見極めます。
計画的に補修を行うことで、住宅寿命は大きくかわります。

資料請求・お問い合わせは
こちらからどうぞ
一生に一度の家づくり。分からないことも多いと思います。
まずは当社に相談してみませんか?家づくりも土地探しも何でもご相談ください!