福岡の注文住宅ならネクステップホーム

お知らせ

読書の冬

一級建築施工管理技士・二級建築士:森下 眞記夫

ネクステップ住宅事業部で新築工事・リフォームの現場監督をしている森下 眞記夫です。新築やリフォームの他にメンテナンス・定期点検などの工務全般を担当しており、工事全般の管理責任者をさせていただいております。家づくりのことは私たちにお任せください。

こんにちはネクステップ住宅事業部ハウジングディレクターの森下です。

2月下旬になり寒さが厳しい季節ですが体調管理に気をつけて過ごしています。

今回は休日に本屋さんへ行き、気になった本を購入し読んでみた感想をお伝えしたいと思います。

和田秀樹さん著書の「健康常識という大嘘」(長生きしたいなら信じるな)という本で、今までの健康常識が違うものと考え直す機会になりました。

内容がすべて本当なのか分からないので全部受け入れることは出来ませんがそうかもしれないなという思いは感じました。興味がある方は読んでみてはいかがでしょうか。

もう一冊はキム・ダスル著書の「人生は気分が10割」(最高の1日が一生続く106の習慣)という本で、気分によって人生も変わる内容になっており結局人生っていうのは毎日の積み重ねで成り立っていく、だから何より大切なのが「気分」なんだー。世界は変えられないけど気分は変えられるとありました。

そうだよなと思いながら読み、気分のよい毎日を過ごせるヒントが書いてあったので実践したいと思いました。

話しは変わりますが、最近YouTubeで懐かしいアニメを見つけたので観てみました!

それは子供のころに観ていた「アパッチ野球軍」というハチャメチャな内容と涙が出るほどの感動シーンがあり強烈に頭に残っているアニメでした。

興味のある方は是非観てみてはいかがでしょうか。

私が子供の頃は野球をやっている人が多く、テレビアニメも野球を題材にしたものが多くありました。「巨人の星」が有名ですがリアルタイムでは私は幼かったので再放送でよく観ていました。

一番印象に残っているのは「侍ジャイアンツ」で、主人公の番場 蛮がいろんな魔球の開発と攻略をするのが面白かった思い出があります。

「侍ジャイアンツ」は週刊少年ジャンプに連載されていましたが、その少年ジャンプのロゴは有名な海賊マークですがこのロゴを90℃回転させると女の子の顔になるのことを最近知りました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ネクステップでは新築やリフォームをご検討されている方へのご相談をしておりますので

是非お気軽にお問合せください。

  • 資料請求はこちら
  • 私たちの強み
  • 公式LINE

博多南・春日市・大野城市・福岡市南区で注文住宅やリフォームをお考えなら

株式会社ネクステップ住宅事業部

家づくりやリフォームをお考えならネクステップホームへお気軽にご相談ください。


資料請求・お問い合わせは
こちらからどうぞ

一生に一度の家づくり。分からないことも多いと思います。
まずは当社に相談してみませんか?家づくりも土地探しも何でもご相談ください!

ページトップへ