軍艦島ツアー・長崎旅行へ
こんにちは。住宅プランナーの楠田です。
九州は観測史上、最も早い梅雨明けとのことで早くも酷暑といった具合ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私はというと7月1日~3日の間で長崎旅行に行ってきました。
今回の旅のメインは『軍艦島上陸ツアー』です!
以前からTV番組の特集やドラマで見ていつか行きたいな~と思っていた場所です。
直前で思い立って決めたので、ツアーの予約が午前の部しかとれず。それだと福岡を何時に出発??
朝きついよな~…となって、前日夜から前乗りしました。19時頃福岡を出発して、途中のサービスエリアでご飯を食べて22時ごろ長崎市内に到着しました。その日は『THE GLOBAL VIEW 長崎』に宿泊しました。
このホテルから軍艦島ツアーの集合・出港場所までは車でほんの数分でアクセス良好でした。
今回申し込んだツアー会社は『軍艦島コンシェルジュ』さん。
https://www.gunkanjima-concierge.com
併設のミュージアム見学ができて、席の予約もできるのでこちらの会社さんを選びました。
到着が集合時間ギリギリになってしまったので、ミュージアムはツアー後に見学することにしました。
港からクルーズ船で40分程で軍艦島に到着します。
島が近づくと船首へ出ることができます。
遠くてまだぼやけています ↓↓↓

肉眼でもはっきり見えてきました ↓↓↓


映像では何度も見たことがありますが、やはり直で見ると迫力が全然違います。
いよいよ上陸 ↓↓↓

聞くところによると、波や天候の影響で上陸できるのは年間100日程度らしいです。
今年の2月はたったの4日間しか上陸可能な営業日がなかったそうです。



景色として美しいとかそういうものとは全く違って、なんというか儚さを感じる佇まいだなと思いました。最後の住人の方々がこの島を出たのが1974年。現在から51年前です。その間にこの景色になったんですね。台風のときはこの島を覆うほどの高波が襲うそうです。人が住まず、修復の手も入らない鉄筋コンクリートの建物は風雨や塩害でこのような姿になっていったのですね。
1時間ほど島に滞在し、また40分かけて帰港します。猛烈な暑さでフラフラになりましたが、軍艦島コンシェルジュさんに冷たい飲み物やアイスクリームをいただいて、なんとか無事に帰りつきました(;’∀’)
その日は観光はせずに、雲仙へ移動して星野リゾート界 雲仙に宿泊しました。



照明やステンドグラスが印象的な綺麗でかわいいホテルでした。
食事は懐石でとても美味しかったのですが、この翌日は私の誕生日でした。するとデザートにお祝いのことばが添えられていました!心づかいがとても嬉しかったです。

食後、ラウンジへ移動してミルクセーキを注文しました。
ミルクセーキが長崎発祥って初めて知りました。

朝ごはん ↓↓↓

チェックアウト後はまた長崎市内へ戻って、グラバー園や大浦天主堂、出島などを観光しました。
小学生のころの修学旅行を思い出してエモい気持ちになりました。


暑さで大変ではありましたが、気持ちはリフレッシュになった2泊3日でした!
今日からまた仕事頑張ります!!

博多南・春日市・大野城市・福岡市南区で注文住宅やリフォームをお考えなら
株式会社ネクステップ住宅事業部
家づくりやリフォームをお考えならネクステップホームへお気軽にご相談ください。

資料請求・お問い合わせは
こちらからどうぞ
一生に一度の家づくり。分からないことも多いと思います。
まずは当社に相談してみませんか?家づくりも土地探しも何でもご相談ください!