今日、明日は寒さ対策を!
12月21日、出勤時に雪を積んでいる車が結構いました。そういう私の車にもしっかり雪がありました。
道路状況は問題なく、公共交通機関も乱れてないようで安心しました。
ただ、明日にかけて気温もそこまで上がらないと言っていたので、明日の朝が怖いですね。
車の対策も勿論ですが、水道管など家の対策はどうされていらっしゃいますか?
各所で対策方法はアナウンスされていますので、参考にされて下さい。
福岡市水道局にはこのような案内がありましたので一部紹介致します。
寒さは水道管の大敵です。はやめに防寒の準備を!
寒さが厳しくなると水道管の水が凍って出なくなったり、水道管が破裂する事故が起きることがあります。
水道管の水の凍結を防ぐには保温が一番です。
特に凍りやすい水道管
- 屋外に露出している水道管。
- 風当たりが強く、日かげにある水道管。
- 水道管が北側にあるところ。
水道管の凍結を防ぐには
- 水道管に保温チューブ、布、などをまいてその上からビニールなどで防水して下さい。
※保温チューブはホームセンターなどで売っています。 - ビルなどの貯水槽先のはだか管にも保温チューブなどを施して下さい。
- メーターボックスの中には、ビニール袋に入れた布や新聞紙などを詰めるなどすると効果的です。ただし、メーターの検針ができるようにお願いします。
- 急な冷え込みが予想されるときは太陽熱温水器や湯沸器などは、おやすみ前に水抜せんで水を抜いて下さい。

水道管が破裂すると大変ですので、しっかり備えてこの寒波を乗り越えましょう!

博多南・春日市・大野城市・福岡市南区で注文住宅やリフォームをお考えなら
株式会社ネクステップ住宅事業部
家づくりやリフォームをお考えならネクステップホームへお気軽にご相談ください。

資料請求・お問い合わせは
こちらからどうぞ
一生に一度の家づくり。分からないことも多いと思います。
まずは当社に相談してみませんか?家づくりも土地探しも何でもご相談ください!