インテリアコーディネーター試験に合格しました‼
寒暖差のある日が続いてますが、体調など崩されていませんか⁇
うちの庭の桜もちらほら咲き咲き始めました!
ポカポカ陽気になるのももうすぐでしょうか…
今週、『インテリアコーディネーターの資格証』が届きました~♫
40代最後の歳に一念発起して勉強し合格する事ができました。
資格に挑戦しようと思ったきっかけは社内の席の周りが資格取得モードになっており、
私もせっかく住宅会社で働いているのでなにか関わりのある資格を取りたいなと思ったこと。
もう一つは高校受験だった娘がなかなか受験モードにならないので近くで勉強する姿を見せたら
少しはあせって勉強するかな…と思ったのですが、この期待は最後まで叶いませんでした(>_<)
まあ今は楽しそうに高校に通ってるので良かった!
建築に関わる資格でなにがいいか調べたところ、建築士などは学歴・実務経験等
受験資格がもろもろありましたが、
インテリアコーディネーター資格には受験制限がありません。誰でも受験できます。
しかも一次試験に合格したら以降3年間二次試験を受ける際に一次試験が免除されます。
これに挑戦しようとテキストを購入し勉強を始めると試験内容が建築に関して広く浅くといった
印象でした。
一次試験:2021年10月10日(日)
160分の50問マークシートの学科試験、9つの分野から出題されます。
インテリアの歴史・イスや照明の名前や作者・色彩・法規など覚えることがいっぱいです…
その中でも勉強で役に立ったのが独学で受けた方があげてるSNSでした。
私のおすすめは『しかくしか』という【独学でも大丈夫】知識ゼロからインテリアコーディネーター試験合格というもので、各単元の内容を写真や絵入りですごくわかりやすくまとめてくれてます。暗記の語呂合わせなどもあったりして助かりました!
色々覚えるうちにドラマの中に映りこむインテリアの照明や家具に結構でてくるので違った見方で楽しむ事が出来ました。
二次試験:2021年12月05日(日)
180分で論文とプレゼンテーション(製図)と着色
論文では、住まいのインテリアに関する与えられた課題について決まられた文字数で書かなければなりません。
試験会場の雰囲気に吞まれたのと、図面を書くの時間がかかるから論文には時間をかけられないという焦りと緊張で手が震えて字がガタガタに…作文が苦手で最近はパソコンやスマホばかりで実際文字を書く事が少ないので漢字も出てこない。
でも今年の試験は収納に関しての論文だったので身近で比較的書きやすかったと思います。
プレゼンテーションは50歳代の夫婦から、子供が独立したのを機に現在住んでいるマンションのLDと寝室をリフォームするという内容でした。
リビングにはネストテーブル、ローテーブル、キャビネット、コーブ照明、ワインセラー等々、
寝室にもクロゼットやベッド、造作家具などなど注文がいっぱい。
一通り書き終えて時間をみたら着色できる時間が残り10分ほど…猛スピードで色塗りをし、
見直す時間はありませんでした。
この3時間、今までで一番短く感じたように思います。放心状態で試験会場を後にしました。
ほぼ無理だろうと合格発表の日を迎えましたがなんと合格してました。自分でもビックリでした!
せっかく取れた資格、この先仕事で使えるように日々精進したいと思います。
博多南・春日市・大野城市・福岡市南区で注文住宅やリフォームをお考えなら
株式会社ネクステップ住宅事業部
家づくりやリフォームをお考えならネクステップホームへお気軽にご相談ください。
資料請求・お問い合わせは
こちらからどうぞ
一生に一度の家づくり。分からないことも多いと思います。
まずは当社に相談してみませんか?家づくりも土地探しも何でもご相談ください!